10月6日 洗濯物干しハンガー買いました。

洗濯物干しハンガーの洗濯バサミ部分が1本折れました。

取れることはよくあったけれど、根元から折れちゃったのでもうそこは使えない。

透明のガムテープで繋いでみたけど、やっぱり濡れてる洗濯物は重いのですぐ抜けちゃう…😫

 

1本使えないと、2本使えないのと同じこと。洗濯物って普通洗濯バサミ2個1組で干すので。

 

 

こんなやつです。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171006090901j:image

洗濯物干しハンガーとか普通のハンガーとかの洗濯グッズって、青色のものが多いですよね。

清潔=青のイメージなんでしょうか。

 

 

以前から、今度買うときはもっとカッコ良くて丈夫なやつにしようと思ってました。

 

 

無印のならカッコいいかも?と見てみたけど、ピンチの数が同じくらいで、ステンレスでピンチだけはプラスチックのやつだと2800円。

オールステンレスのはピンチが28個しかないのに3500円もする。

 

 

 

ネットでいろいろ探して、これ買いました。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171006090911j:image

パール金属 洗濯物干しハンガー 42ピンチ 折りたたみ式 ステンレス サステイン H-8769」 1,963円。

 

 

青色のと比べると、圧倒的に生活感がない❕

生活感というか、存在感すらない❕❕❕

 

夫は、存在感がなさ過ぎて見えない❕

と言ってました(笑)

 

 

 

青いのもう1つ持ってるんだけど、

たたんだ状態でもこんな感じ。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171006090920j:image

薄いーっ❕😆⤴

しかも広げるとき一切絡まらなくて広げやすいし、たたみやすい。

重そうに見えて意外と軽いし。

 

 

 

あー、どうしよう…

もう1つはまだ壊れてないけど買い替えちゃおっかなー😔

 

 

一回り小さいやつ。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171006143324j:image

パール金属 洗濯物干しハンガー 30ピンチ 折りたたみ式 ステンレス サステイン H-8758」 1,654円。

 

 

 

今までのは、竿にぶら下げる部分がこうなってました。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171006091127j:image

風で飛ばされないように、竿をガブッてくわえるクリップ式のやつ。

 

そこがメリットだったんだけど…

 

 

今度のパール金属のステンレスのやつは、

⬇⬇⬇


f:id:m-hana:20171006143436j:image

このようにストッパーが付いてます。

 

 

普通のハンガーもみんなクリップ式のプラスチックのを使ってましたが、 

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171006090928j:image

プラスチックだから陽に褪せて来て白くなってて、だいぶ弱くなってそう。

きっとそのうちポキッて折れる。

 

 

 

うー、この際ハンガーも全部ステンレスのやつにしちゃう❔

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171006144650j:image

「Simonlyステンレスハンガー 防風対応ストッパー付き 飛ばないロック機能付き 錆止め 10本」 1,120円。

 

 

これもメーカーは違うみたいだけど、ほぼ同じ形状。

やっぱりストッパーが付いてる。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171006144702j:image

 

 

 

我が家は夫婦2人だけなので、洗濯機を回すのは3日に1回だけ。

洗濯物干しハンガーは、こまめに洗えば1個で足りるけど、3日分ためるので2個必要。

 

 

だって量を少なく洗うと洗剤がもったいないのです。

これを使ってるので。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171006181956j:image

「アリエール パワージェルボール3D」❕❕❕
f:id:m-hana:20171006182034j:image

洗濯物の量にかかわらず1個入れますからね。

 

特にグリーンのリビングドライのほうがお気に入り😆

部屋干ししても全然臭くなりませんよ。

 

 

 


洗濯物干しハンガーと洗濯バサミまで、

オールステンレスにしたらカッコいいなー⤴⤴⤴
f:id:m-hana:20171006175301j:image


買っちゃおっかなー、どうしよっかなー。

 

 

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

http://m-obana.jimdo.com/

 

ブログ「御朱印集め始めました」も更新中。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

http://ameblo.jp/08780873/

 

 

10月5日 コンセント・スイッチプレート、アートフレームの掃除。

一昨日の記事で年間のお掃除予定表をチラッとご紹介しましたが、

いちばん下のこれは何?と思われた方もいらっしゃるかも知れませんね。

⬇⬇⬇

f:id:m-hana:20171005172118j:image

 

今日は、家中のコンセントプレート、スイッチプレート、アートのフレームを掃除しました。

 

どの部屋に何がいくつあるか一目でわかったほうが掃除し忘れがないので、

あらかじめ各部屋のコンセント・スイッチプレートとフレームの数を一覧表にしているんです。

 

8月にアートのフレームの模様替えしたの忘れてました。

とりあえず手書きで修正。

 

 

 

コンセントプレートとスイッチプレートは、いろんな場所にいろんな形状のものがあります。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171005172838j:image

 

部屋の壁はクイックルワイパーのウエットシートで拭くけれど、スイッチプレートは雑巾じゃないと拭きにくいので、それだけで一度にやってしまうことにしています。

 

お掃除道具を持ち換えなくて済むので、そのほうが早い、と思っています。

同じ種類のことはいっぺんにやる。

 

そう、小学校の時の漢字練習帳で、熟語の片方の文字だけを一気に書いてしまったように。

え?私だけ?😅

 

 

同じく壁に付いているもの、というくくりでアートのフレームも同じ日にやることにしています。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171005172859j:image

 

 

拭くのはマイペットと、スイッチは頻繁に手で触るのでその後さらにアルコール除菌スプレーで拭きます。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171005172916j:image

 

 

さてと……

 

始めてすぐに重大な間違いに気がつきました👀‼

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171005172225j:image

寝室のスイッチが6つ❕リビングにいたってはスイッチ8つ❕❕

そんなにある訳ないっ。

そうです……

コンセントとスイッチ、全部逆やないかーいっ❕

と自分に突っ込み😅😅😅

 

表を作るとき数はさんざん見直したけど、まさかそこが間違っていたとはね。

まぁこれも特に支障はないので、来年のを作る時に直しますわ。

 

 

 

そんな訳でチェックしながら全て拭き終わりました。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171005172236j:image

今週のお掃除終了~🙌

 


 

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

http://m-obana.jimdo.com/

 

ブログ「御朱印集め始めました」も更新中。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

http://ameblo.jp/08780873/

 

 

10月3日 フライパンの収納&浴室カビ対策。

先日雑誌「Mart」に掲載の件ご紹介しましたが、

ガスレンジ下のこの観音開きの部分のフライパンや鍋の収納。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171002185837j:image

我が家の収納見学にいらっしゃったことのある受講者さんは、あれ?実際見たのと違う?と思ったはず。

 

 

我が家の実際の収納はこうでした。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171002185918j:image

ニトリのフライパンスタンドと、キャスター付きで前に引き出せる調味料ストックボックス。

でも、これはどちらも100均商品ではない。

 

 

 

そう、お察しの通り、大人の事情です😅

今回の撮影は100均商品の、我が家の場合はCan★Doのキッチンスタンドとバインダースタンドありきの撮影だったので。

 

もちろんそれを使う前提でご提案させていただき、実際自分が使いやすいように収納しましたよ。

 

 

 

で、撮影後に実際フライパンは立てて収納したほうが使いやすいかもなぁ…と思いました。

ニトリのフライパンスタンドは、横でも縦でも使えるという商品のはずなのですが、持ち手部分が重くてよく前に倒れるのです。

ても、そのまま横に倒すと奥行きが出過ぎて持ち手が引っ掛かって扉が閉まらない…😞

 

 

なので斜めにしていたのですが、そうすると調味料ボックスが前に引き出せなくて本来の使い方が出来ない状態でした。

 

 

 

で、「Mart」に掲載したようにフライパンは立てて収納し、かつニトリのフライパンスタンドはそのまま使いたいと思い、試行錯誤した結果…

 

こうなりました。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171002185931j:image

 

スッキリー🙌

フライパンがキレイに立てて収納、しかも調味料ボックスも前に引き出せます。

 

 

フライパンスタンドの下にセリアで購入したプラスチックのバットを敷いただけ。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171002185941j:image

この少しの立ち上がりのおかげで、持ち手の長さが奥行きからはみ出るのを解消出来たんです。

 

フライパンスタンドを直接置くよりも、下にトレーがあればお掃除も楽だし、トレーがあることによって端っこにふたも収納出来ました✌

 

この発想が浮かんだのは、「mart」撮影のおかげです😆⤴

 

 

 

さらに昨日は2ヶ月に1度の浴室の防カビをしました。

ルック「おふろの防カビくん煙剤」

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171003080330j:image
f:id:m-hana:20171002190007j:image

これを2ヶ月に1度使うだけで本当にカビ知らずでお掃除ラックラク🎵🎵🎵

 

洗面器や椅子、その他浴室内のものは全て置いたままでいいので、便利で手離せません😆

 

 

 

年間のお掃除予定表も、だんだん残り箇所が少なくなって来ました。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20171003143828j:image

これに全てチェックが入って、お正月にまたその年の予定を立てるのが楽しみなのです😁

変な趣味ですよね(笑)

 

皆さまも、年末に大変にならないように、お掃除は計画的に☝

 

 



 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

http://m-obana.jimdo.com/

 

ブログ「御朱印集め始めました」も更新中。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

http://ameblo.jp/08780873/

 

 

9月30日 衣替え完了!

今週は衣替えをしました。

急に秋らしくなったので慌てますよね😅

 

衣類は全てリビングにあるクローゼット(押入れ)に入っています。

 

 

まずは右側の自分の衣服から。

衣装ケースの引き出しを出して、

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214507j:image

 

下段の引き出しも、

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214517j:image

 

中身を全部ダイニングテーブルに並べます。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214528j:image

 

クローゼットにしている押入れはダイニングテーブルのすぐ前なので、普段服をたたむ時も便利なんです。

 

 

テーブルには全て乗り切らないので床にも出します。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214537j:image

 

 

衣装ケースの外側のホコリを掃除機で吸います。

裏側も。ほとんど汚れてないけどね。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214555j:image

 

 

空っぽになりました。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214606j:image
f:id:m-hana:20170927214615j:image

内部のホコリも吸います。

先日IKEAのLEDのライトを付けたので、明るくて掃除の時も便利です。

 

 

下段は、すのこの裏も忘れずに。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214625j:image

 

天井部分のホコリも取ります。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214636j:image

 

スッキリしました🙌

 

 

処分するものがないかチェックしながら、今度は秋冬物を上段に収めて行きます。

 

ボトムスは全てIKEAのボトムスハンガーを使って吊り下げ収納にしています。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214700j:image

 

 

右の奥に、扉の幅より広く奥まった部分があるので、そこに丈の長いボトムスをかけています。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214710j:image

 

 

全て収めたところ。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214720j:image

 

 

防虫剤も入れ替えます。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927214738j:image

 

 



次に左側の夫の衣服。

 

同じく引き出しを出して、

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180641j:image

 

掃除しながら全部出します。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180651j:image

 

 

ソックスの引き出し。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180713j:image

全部が見られるように立てて収納。

 

 

シャツとパンツの引き出し。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180725j:image

ここは特に選ばず順番に着るので、洗濯してたたんだらいちばん下にしまっておき、夫はいちばん上のものを取るシステムです。

 

 

ハンカチとミニタオル。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180735j:image

最近はほぼミニタオルしか使わないので、ミニタオルを手前に立てて収納。

 


全て収めたところ。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180759j:image

本当にパズルのようにきっちり収まっているんです。

 

 

下段も同じように掃除しながら。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180812j:image

 

 

真ん中に季節外の布団を収納しているので、

その部分だけすのこを敷いています。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180822j:image

 

 

夫のTシャツの引き出し。

手前と奥で2列にしているので、長袖と半袖を前後で入れ替えるだけです。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180842j:image

一目で選べるように立てて収納しています。

 

 

左側も全て収めて完了です❕🙌

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180852j:image

 

マフラー・ひざ掛けのボックスから小さいフリースのブランケットが出て来ました。

雑誌の附録です。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928180915j:image

普段は使わないので、非常持ち出し袋に1人1枚入れておくことにしました。

 

 

 

今回処分したもの。

先日いったん処分したのに、さらにまた捨てるものが出ました。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170929085149j:image
f:id:m-hana:20170929085207j:image

ジャケット2着、シャツ1枚、ストール1枚。

スカート3枚、キュロット1枚、パンツ1本。

 

 

夫のはポロシャツ2枚、Tシャツ6枚を一気に処分。だいぶ首回りが伸びて色褪せていたので。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170929085219j:image

 

 

いつもは、シーズンの初めに足りないものを一気に買い足すことが多いのですが、

今年は意外に手持ちのもので行けそうです。

 

とりあえず何も買わないでしばらくやってみようかな…と思っています。

今のところはね。

 

 

コーディネートを何パターンか作って、ストックしておけばいちいち考えなくて済むから楽ですよね。

 

こんなの作っておけばわかりやすくていいんでしょうけど😌

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170929085513j:image
※「地味スゴ」インスタより拝借しました。



 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/

 

ブログ「御朱印集め始めました」も更新中。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

http://ameblo.jp/08780873/

 

 

9月28日 Mart11月号に掲載されました。

 本日発売の「Mart」11月号。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928133454j:image

 

特集は、

イライラ・もたもたでもう悩まない 
「簡単キッチン収納」

Part1「収納に使える雑貨」100円でどれだけあるか?

Part2「開けるたびストレス」な冷蔵庫をみんなで解決!

 

ということで、全40ページ超えの大特集です。

 

part1の、100円雑貨を使った収納アイデアのほうにちょこっとだけ掲載されました。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928133505j:image

我が家は築20年のマンションでキッチンリフォームもしていないため、大きい引き出し収納などはなくいわゆる「観音開き」の古いタイプの収納です。

 

でもそういうお宅も結構あるようで、観音開きの収納をどう使ったらよいか、という読者の方のお悩みは多いとのことでした。

 

使える100均収納グッズの企画です。

 

自宅レッスンでもお話ししていることですが、「奥行き」と「高さ」を有効に使い、かつ「取り出しやすい」収納に重点を置きました。

 

 

 

100均の「折りたたみコンテナ」を使った収納のページも少しお手伝いさせていただきました。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928133515j:image

 

 

 

撮影は9月5日に行われました。

3時間半くらいかかったかな?

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170928133530j:image
普段はしないエプロンをして、お料理してる風の写真も撮りました。


「笑ってくださーい!もっと笑って!」とか言われるんですよ…
ですが、ちょっと笑い過ぎました😁

なのでこれは使われなかった…

 

微笑みじゃなくて爆笑ですよね😅

奥歯の銀歯が見えちゃってるし…😅😅😅

 

ライターさんとカメラマンさん、どちらも女性で素敵な方たちでした😌

とても楽しい撮影でした📷

9月5日に撮影して、28日にもう雑誌が発売されるなんて、ものすごい早さですよね😱

 

 

 

キッチンを今日から変えられるアイデアが満載です。

Mart11月号、是非お手に取ってみてくださいね!

 

 

 

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/

 

ブログ「御朱印集め始めました」も更新中。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

http://ameblo.jp/08780873/

 

 

9月27日 腕時計のゴム直し。

普段外出する時は、ブレスレット型の腕時計を身に付けていますが、

そのうちの1つが、ゴムが切れてしまいました。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170921103139j:image

実はこれが切れたのだいぶ前なのですが、

腕時計は他にもあるし、直すのが面倒なので放置していました。

 

 

 

ですが❕❕❕

物は使いたいときにすぐ使える状態で待機していなければ意味がありません。

使える状態にないものは、処分の対象、といつもレッスンの受講者さんにも言っているのに…

 

 

使える状態にないものは、処分するか、使える状態に戻して待機させるか、のどちらかです。

この腕時計は気に入っています。

直せばまたすぐにでも使いたい物です。

 

 

 

よしっ❕

とりあえず自分で直せるか確認してみよう👀

 

電池交換用のふたを開けてみると…

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170921103151j:image

やっぱり❕この中でゴムが結べそうです。

 

 

以前趣味で天然石のブレスレットを作っていた時のゴムがたぶん使えそう。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170921103201j:image

下が切れたゴムです。

 

うちにあったゴムのほうが若干細くてゆるゆる😖⤵

1本じゃ無理なので2本取りにしてみます。

 

 

完成っ🙌✨✨

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170927144318j:image

やっとまた使える状態になりましたー😆⤴

 

 

この腕時計、洋服に合わせられるように色違いで全部で5本持っています。

文字盤を内側にするとブレスレットに見えるところが気に入っています。

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170921103211j:image

いちばん右も少しゴムがゆるくなっているので、これもやり直そうかな…。

 

Time Will Tell」の時計です。

詳細はこちら。

⬇⬇⬇

http://timewilltelljapan.com/

 

 

 

直して使おうと思っているものがもしあったら、いつまでも保留にしておかないで、すぐにやってしまうことが大事ですね。

 

 

人間って、保留状態のことが多ければ多いほど、知らず知らずのうちにストレスを感じているのだそうです。

今回のように物の場合は、使える状態にない物を目にする度に、

「あー、早く直さなきゃなぁ…」って思ってしまうし、

処理していない書類や、返信していないメールなども同じことです。

 

 

出来る限り気がついた時点でどんどん処理して行ってしまえば、いつも頭がスッキリした状態でいられてストレス0の毎日が送れるそうですよ。





 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/

 

ブログ「御朱印集め始めました」も更新中。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

http://ameblo.jp/08780873/

 

 

9月25日 物を処分するかどうか迷ったら…

先日、以前レッスンを受講してくださった方からメールでご質問を受けました。

 

「今度引っ越しをする予定で、部屋が今より少しだけ狭くなるのですが、物の減らし方でコツがありましたらアドバイスください。」

とのことでした。

 

 


物を減らすには、いらない物を処分すればよいだけのことですが、

いる物といらない物をどのように判断すればいいか❔

 

これが難しいですよね😅

 

自分に簡単な質問をします。

まず、
①今使っているか?

yesなら残す。noならば、

⬇⬇
②使いたいか?(好きか?)

yesなら残す。noならば、

⬇⬇
③使う場面が思い浮かぶか?

 

の順番で判断してみてください。

 

全てnoなら処分です。

 

今は使わないし今後使う予定もないけど、

もし万が一いつかまた必要になるかも……

なんてどーーーしても決断出来ない時は、

また手に入るか?で判断してください。

特に大きなスペースを占めているのに使わない物があるなんて、場所がもったいない❕

 

また手に入るものなら、万が一必要になった時にまた買えばいい、と割り切ることが必要です。


1つ1つの物とゆっくり向き合っていると
時間がいくらあっても足りないので、
なるべく瞬時に判断すること。

 

 

好きか嫌いか、ってすぐに判断出来ますよね?

残すか捨てるか迷う…という場合は、
迷う時点であまり好きではないということ、だと思ってください。

 


特にお引っ越しは、物を減らす最大のチャンスですからねー。

わざわざ梱包して運んでまで必要な物なのか?ということです。

 

お引っ越ししない人も、引っ越すつもりで考えてみるのもいいですね。

 

 

 

私も、今まで「永久保存版」と思って残していたハードカバーの本をちょっと見直してみたら、

これだけ処分するものが出ました❕

⬇⬇⬇
f:id:m-hana:20170925205943j:image

大判の3冊は、インテリアカラーコーディネートの本、ウォールデコレーションの本、テーブルコーディネートの本です。

そして小さい単行本は大好きなキリムの本。

 

7~10年前の本で、キリムの本は20年くらい前の本でした。

インテリア系の本はファッションと同じで流行りがあるので、今見てみたら全然ピンと来なかった。

買った当時は素敵な本だと思っていたのに…

 

 

当たり前にずっと取っておくものと思っていた物でも、あらためて見てみると捨てる対象だった、ということはきっと誰にもあると思います。

そろそろ10月で年末も近付いて来ましたので、場所ごとに見直してみましょう。

 

物が減らせれば大掃除も楽になりますよ✨✨

 

 

 

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/

 

ブログ「御朱印集め始めました」も更新中。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

http://ameblo.jp/08780873/