5月24日 洗面台回り収納の掃除。

今週は洗面室の収納を掃除。

 

洗面台と鏡は水はねするので、毎日洗顔歯磨きのたびに拭いていますが、収納の内部も定期的に中身を全部出して掃除します。

 

 

洗面台下の収納内部、扉3枚のうちいちばん左には洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤などを収納。

すぐ隣りが洗濯機なので、使う場所の近くに収納します。
f:id:m-hana:20170525180246j:image

ジェルボールの容器のうしろには、シャンプー、洗顔石鹸、歯磨き粉などのストックなどを収納。

ここはすべて雑誌や書類用のケースを利用して収納していますが、ストックなどは前が開いていないタイプ、洗濯洗剤など頻繁に使うものは、斜めにカットされているタイプの書類ケースで前が開いていて取り出しやすいようにしています。

 

右の扉2枚分の内部はこんな感じです。

 

トイレや浴室掃除用の洗剤は、やはり頻繁に使うので前が開いているタイプ。
f:id:m-hana:20170525180303j:image

住まいの洗剤やガラス用洗剤、靴洗い用品、殺虫剤などは前が開いていないタイプに収納しています。

 

中身を全部出すと言っても、このように種類ごとにケースに入っていれば、出すのも戻すのも簡単。

普段の使いやすさはもちろんですが、掃除に取りかかる時の面倒臭さがかなり軽減しますよ。

洗剤のボトルを1本1本出したり戻したりは大変ですよね。

 

で、結局拭き掃除したけどほとんど汚れてなかったです…😅

 

 

洗面台の横の壁には薄い収納がついています。

今のマンションは鏡の中が収納になっていたり、いろいろ工夫がありますが、20年前のマンションなので、これでも精一杯だったのでしょう(笑)

f:id:m-hana:20170525180317j:image

上段にはメイク落としやスクラブやボディオイルなど。

2段めはうがい薬と、私の歯磨き粉と歯間ブラシのストック。

いちばん下は、フロスのストックと、夫の歯磨き粉と歯間ブラシのストックです。

 

歯間ブラシは頻繁に交換するので、いちいち売っていた時のパッケージから出すのが面倒で、セリアで購入したラメキンのミニチュアみたいなのに入れています。
f:id:m-hana:20170525180328j:image

 

コップと歯ブラシは、洗面台の上に出したままです。

無印良品の歯ブラシスタンド、シンプルで気に入っています。

f:id:m-hana:20170525180340j:image

以前は大きめのスタンドを使っていたのですが、フロスや歯間ブラシの置き場に困りこのスタイルにしました。

陶器なので洗うのも簡単です。

 

隅にあるのは、アロマオイルを垂らして香らせるタイプのアロマプレートです。

 

壁の収納はまだスペースに余裕があるので、お客様などの目に付きにくくしたい時には、アロマプレート以外は全部中にしまえます。

 

洗面台の上は極力ものを少なくし、毎日のお掃除を楽にしましょう。

 

 

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/

 

 

 

5月24日 捨てたもの。

布バッグとかポーチとかって、どこかで商品買った時にもらったり、雑誌の付録だったり、いつの間にか増えてしまうものの1つですよね。

今日は、使っていないものがないかチェックしてみました。

 

結果、捨てることにしたのはこちら。
f:id:m-hana:20170524193816j:image

右のバッグは自分で買ったものです。

気に入って使っていた時期もありましたが、荷物が多い私には少し小ぶり…何回も洗濯して少しほつれてるところもあるし、最近は全然使っていなかったので捨てます。

 

真ん中はフェリシモのメリー(ポイント)をためてもらったもの。

こちらは意外に容量はありますが、これで出掛けられるのはちょっとそのへんのみ。

サブバッグとして持つには厚みが出てかさばる。

 

左は見たことある方も多いかも知れませんが、PASCOのシール集めてもらったトートバッグ。

これもいっぱい入っていいのですが、やはりサブバッグとして持ち歩くにはかさばります。

 

最近は小さくまとまるサブバッグいっぱい出てますからね。私もいくつか持ってます。

なので、まとまらないバッグはいらない!

 

 

下の2つは化粧ポーチ。

化粧品メーカーのプレゼントだったムーミンのポーチと、紺色のほうは雑誌の付録です。

 

化粧ポーチは最近フェリシモでいいのを見つけて買ったので、普段持ち歩くのは1つあれば十分。

この2つは処分します。

 

 

フェリシモで新しく買ったポーチはこれです。
f:id:m-hana:20170524200606j:image

デパートなどのトイレで塗れたところに置いても、下の部分が防水になってるので安心。

しかも縦型で自立して、最低限のものだけ入る大きさなのが気に入りました。
f:id:m-hana:20170524200624j:image

小さいのに、ファンデーション、リップ、目薬、手鏡、ポケットティッシュ、ハンドクリームが入ります。

 

 

なかなかベストなものが見つからなくて、やっと見つかった時は、それまでとりあえず使っていたものは潔く処分しましょう。

 

すぐに増えていってしまう布小物たち。

捨てる基準は、使っているか、使いやすいか、使いたいか、です。

どれにも当てはまらなければ捨ててしまいましょう。

 

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/

 

 

 

5月18日 捨てたもの。

先日中を掃除したキッチン背面の収納。

このドリンク関係を収納している部分、

使ってないものが若干あって気になっていました。
f:id:m-hana:20170518112712j:image

 

 

まずこれ。

かなり前にスターバックスで買ったタンブラー。

持参してこれに入れてもらうと割引してくれるやつです。
f:id:m-hana:20170518112727j:image

でも、スターバックスなんて最近全然行かないし、行くとしてもショッピングの途中疲れて急に休憩することにした時など。

あらかじめこれを持って出掛ける、なんてシチュエーションはない。

それに、これ大した保温性能もないので家でも使わないし。

 

と、いうことで捨てます!

 

 

次にこれ。

保温性能のあるステンレスの水筒と、昔auでもらったプラスチックの持ち手付きカップ。

ゴルフに行く時などに車の中で朝食摂るので、これにコーヒー入れて持って行ってました☕
f:id:m-hana:20170518112739j:image

 

 

ですが、ウォーターサーバーを契約した時にこれをもらったんです。

同じく保温性能付きで蓋がパコッて開いて飲み口も付いているステンレスボトル。
f:id:m-hana:20170518112753j:image

これを各自持っていれば、大きい水筒はいらない。

コップが別になくて済むのでこれのほうが便利です。

最近はサッカー観戦の時なんかもいつもこれを持参します⚽

 

なので、上の大きいステンレス水筒とカップは処分。

 

 

例え収納スペースがあったとしても、いらないものを捨てるとスッキリしますね。

 

用途がかぶっているものは、1つあれば十分です。

どちらか使っていないほうを処分するようにしましょう。

 

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/

 

 

 

4月30日 玄関収納の整理。

今日で4月も終わり、明日からはいよいよ5月です。

季節の変わり目なので、玄関収納を整理しました。

 

小さい窓を挟んで上下と、右側は床から天井まで収納になっています。

全部開けたところ。
f:id:m-hana:20170502182250j:image

 

 

私の靴は100均にあるパンプス用のグッズで1足をコンパクトにして収納。

だいぶ収納量が増えます。
f:id:m-hana:20170501165608j:image

 夫の靴だと2足しか入らないのに、5足収納出来てしまいます!

 

 

箱に入れてしまう靴は、いちいち開けなくても中身がわかるようにラベルをつけて。
f:id:m-hana:20170501165554j:image

 

 

右側の上には草履や下駄など、あまり使わないものを箱に入れて収納。

その下には棚板を外してロングブーツを収納しています。
f:id:m-hana:20170501165621j:image

 

 

高いところは砂ぼこりなどを掃除しにくいため、箱に入れて収納。

最上段は高さがなく箱が入らないので、セリアで購入したトレーに載せて収納しています。
f:id:m-hana:20170502183408j:image

f:id:m-hana:20170501165639j:image

こうすれば収納内部は汚れなくて済みます。

 

 

靴磨きセットと消臭スプレーなどお手入れに使うものはひとまとめにして、
f:id:m-hana:20170502082722j:image
f:id:m-hana:20170502082734j:image

玄関たたきに置いてある椅子の下に、フックでかけて目に入りにくく収納しています。

 

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/

 

 

 

4月20日 キッチンバックカウンターの収納 その②

昨日はキッチンバックカウンターの残り右側半分を掃除。

 

こっち側には日頃使う食器がどっさり入っているので、全て出して掃除するのは結構大変。

掃除のついでにいらないものはないかチェック&使い勝手の悪いところはないか再検討しました。

 

 

まず右の吊り戸棚部分には、朝食用の食器を収納。

マグカップ、パン皿、スープ皿など。
f:id:m-hana:20170421124930j:image

棚板が1枚しかなくて高さが余るので、ニトリのスライド棚を入れています。

収納内部の幅に合わせてスライドさせて調節出来るので便利です。

 

 

吊り戸棚の左部分には夕食用の食器を収納。

お茶碗、お碗、よく使うお皿や深鉢など。
f:id:m-hana:20170421124938j:image

一緒に使うものは同じ場所に集めたほうが、いろいろなところを開けなくてもよいので効率的です。

 

 

カウンター挟んで左の下段には、休日の家飲み用の食器、お客様用の5枚揃えの食器、どんぶり鉢、ラーメンどんぶりなどを収納。
f:id:m-hana:20170421124949j:image

平日の夕食用に比べたら使う頻度は低いので、下段に収納しています。

 

一部、ほとんど毎日使うのに下に入っていたものがあったので、上に入れ替えました。

扉を開ける動作の他にしゃがむという動作が増えるので、頻度の低いものの収納に向いています。

白地に藍色の絵付けのものだけでも、いっぱい種類があります。

 

 

右の下段には大きい皿や大きい鉢、サラダボールなど大きいものを収納。
f:id:m-hana:20170421124958j:image
お皿は重ね過ぎると重くていちばん下の1枚を取り出すのは大変なので、スタンドに立てて収納しています。
IKEAの商品で、本来は水切りのための商品でしたが、収納内部に使用しています。

 

 

使用頻度の低いものの収納場所として、

しゃがむ動作の必要な下段と、踏み台なしでは手の届かない上段が考えられますが、

重いものは万が一落とした時に危ないので、下段がおすすめです。

 

 

引き出しの中はカトラリーなど。
f:id:m-hana:20170421163457j:image

手前からよく使う順に、お箸とスプーン、フォークとナイフ、レンゲとお客様用のお箸。

種類別に分類してトレーに入れておけばぐちゃぐちゃに混ざらないし、掃除の時も楽です。

お菓子の缶がサイズぴったりだったので使っています。

 

 

 

何か捨てるものあるかなぁと思ったのですが、結構みんな使ってるんですよね。

今回は捨てる食器は0でした。

 

引き出しの隅に入っていた、割り箸5組とストロー1本を捨てました。

コンビニなどでくれる割り箸などは、何かあった時のために2本あれば十分、たまらないうちに捨てるようにしています。

本当はもらわないのがいちばんですね。

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/

 

 

 

 

4月13日 キッチンバックカウンターの収納 その①

今週はキッチンのバックカウンターの掃除をしました。

 

マンションに元から付いていたバックカウンター、キッチンの背面全面にありかなりの収納量です。

 

今週は冷蔵庫側の半分だけ。

 

 

吊り戸棚部分には、軽いもの。

お正月に使う漆の食器のセットとか、お弁当箱とか、大量のタッパーとか。

f:id:m-hana:20170414160639j:image

タッパーは大好きで様々なサイズをいっぱい持ってます。

種類別に分けて、IKEAの白いBOXに入れてます。

 

 

カウンターの下段には、食品のストックを収納。

ざっくりと種類別に分けて、これもIKEAの白いBOXに入れてます。パッと見てわかるようにラベルで分類してます。

こちらは最近の新商品でした。前面が低くなってて見やすいし、手で引き出しやすい形状になってます。
f:id:m-hana:20170414160647j:image

いちばん下の段の薄いグリーンのタッパーの中身は、袋に入った乾物です。ひじきとか切り干し大根とかゴマとか。

ごちゃごちゃしちゃうのでこのタッパーにまとめて入れています。

その左はWECKのガラスジャーと、お菓子作りに使うものなど。

 

 

ここは、お茶やコーヒー豆のストック、水筒とか、夏に麦茶を入れる容器など、ドリンク関係だけをまとめて収納しています。
f:id:m-hana:20170414160654j:image
下段奥には自家製の梅酒の瓶も入ってます。

 

 

食品のストックはちょうど冷蔵庫の前にあるので、食材が1度に把握しやすい。

何飲もうかなぁっていう時は、ドリンク関係の扉を開ければここに全部入ってる。

というように、同じ用途のものは1ヶ所にまとめて収納すると便利です。

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/

 

 

 

3月31日 衣替え&押入の収納。

いよいよ春ですね🌸

毎年3月末か4月の初めに衣替えをします👚

 

5年前にリフォームをした時に、夫の部屋と私の部屋にそれぞれあった半畳ほどの大きさのクロゼットを撤去してしまい、

元和室の押入だったところをクロゼットにしました。

 

コート以外の2人分の洋服が全部、一間の大きさの押入に収まっています。
f:id:m-hana:20170403183047j:image

押入って本当に収納力ありますね~。

 

 

上段には、奥行を有効に使うため、手前と奥に2本バーをつけてもらいました。

向かって左が夫の服、右が私の服です。

多少?左に侵食してますが…(^o^;)
f:id:m-hana:20170403182733j:image

 

 

下段は季節外の服です。

同じく左が夫の、右が私の服。

真ん中に季節外の布団と、替えのシーツや掛け布団カバー、枕カバーを不織布の袋に入れて収納しています。
f:id:m-hana:20170403182741j:image

布団を収納している部分だけは、直置きではなくすのこを敷いています。

我が家は誰かが来て泊まって行くなんてことは皆無なので、お客様用の布団はありません。

 

 

 

引出し型のケースは昔から使っているものですが、白いオープンのBOXはIKEAの商品。

前面に持ち手が付いているので、出し入れが楽です。
f:id:m-hana:20170403182749j:image
全てラベルを付けて、中身が一目でわかるようにしています。


引出しの中身も、何があるか一目でわかるように立てて収納。
f:id:m-hana:20170403190003j:image

 

IKEAのBOXは深さがあるので、

くるくる丸めて立てて、全部が見えるように。
f:id:m-hana:20170403190116j:image

収納の基本は、全部が見えることです。

持っていることを忘れていた、なんてことがなくなります。

 

 

 

整理収納レッスン開催中です。

詳細はこちらまで⬇⬇⬇

 

http://m-obana.jimdo.com/